※下部に追記あり
よく頂くご相談の中で、
「 コンクリート土間の仕上がり・補修 」
があります。
例えば、、、
・「コンクリ打設中、雨に打たれ表面がガサガサになってしまった」
・「養生中、猫に足跡をつけられた・・」
・「同じ日に打設したにもかかわらず、表面にシミのような色ムラが出来た・・」
・「ナラシが間に合わず一部コテ跡が酷い・・」
等々。
土間コンクリート打設はやり直しのきかない一発勝負なので、本当に難しいと思います。
今回ご紹介するケースは、原因不明の「色ムラ」です。
↑ 完全に乾いている状態です。 (原因は不明)
経過乾燥により色がなじむかも~と、打設後4か月間ほど様子を見ていました。
しかし一向に変化しないので、全面塗装を行うことに。
写真では青っぽく見えますが光の加減です。(下部に後日撮影した写真もあります)
↑ ホウキ目もそのままで綺麗に蘇りました。
この施工の特徴として
① 工期が1日で済む。 ※1 施工完了4時間後には車乗入可能 ※2 別途下地処理が必要な場合は除く
② 防塵・防汚・強化トップコートでタイヤ痕や汚れが付きにくい
③ 費用が安価
④ 施工・色調整が簡単
※1 激しいタイヤ操作、据え切りなどは24時間後
下地補修が必要なければ基本1日で完了します。
また、4層塗りですがコツをつかめば誰でも簡単に施工が可能です。
今後、材料セット販売を目指していますので、また詳細は報告致しますね。
※2019.11.06 追記
あいにくの雨天でしたが後日近くを通ったので写真を撮ってきました。
------------------------------------------------------------------------
コンクリートの補修屋さんでは、打ち放しコンクリートの部分補修に使える道具や材料などを販売しております。
その他、誰にでもできる簡単なコンクリート補修方法なども公開中!
動画でもコンクリートに関する様々な補修方法など、現場で役立つ情報を発信中!