応用技術編ジャンカ

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

 
 
↑ 軽微なジャンカの仕上げ
・深さ20㎜以下の軽微なジャンカを仕上げる動画です。
・ポリマー系補修材使用

 

当店で購入できるコンクリート補修材料商品一覧はこちら
・リペレジ
・Cリぺライニング
・Cリペカラー
・トーンカラー
・模様付けパット
・ラバーボウル

 

 

ご自身で用意するもの

・プライマー

・小バケツ

・練り用金コテ

・ライニング材用金コテ

・スクレーパー

・耐水ペーパー#600

・刷毛

・ウエス

・吹付け道具

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

① 仕上がり表面レベルよりも凸になっているバリ等をダイヤカップ研磨等で取り除く。

② 簡単に取れそうな部分を予めハンマー等で取り除く。

③ ブロアーにて埃、ゴミを取り除く。

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

① プライマーを刷毛で垂れないように出来るだけ均一に塗布する。

②塗布したプライマーが乾燥するまでにリペレジを練り空隙が出来ないようコテ塗りする。

③ 仕上がり表面レベルよりも凸になるように厚めに塗りこむ

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

④ 材料が半乾き状態になるのを確認し、スクレーパーや金コテ側面を使い仕上がり表面レベルまで材料を削り落とす。

※参考動画
・リペレジを削るタイミング
・リペレジの硬化時間
・グラインダーで削る

⑤ 表面に凹凸が無くなるまで繰り返す。

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

⑥ 仕上がり表面レベルまでリペレジが充填できたことを確認する。

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

① 下塗り材が完全に乾燥しているかを確認。

② 全体に軽く耐水ペーパー#600を掛け、細かい凹凸をなくす。

③ プライマーを補修箇所を覆うように全体に薄く刷毛引きする。

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

④ ライニング材をライニング材用金コテにて薄く塗る。下地が透けて見えるほど薄くしごく。

※参考動画
・Cリペライニングの使い方

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

⑤ 全体が完全に乾ききるのを確認し、コテ跡・バリをスクレーパーやペーパーにて取り除き、細かな段差をなくす。

⑥完全にフラットになれば下地は完了です。

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

⑦Cリペカラーを吹付け、補修部分との境界をぼかします。

⑧一度に厚く吹かず、何度も薄く塗り重ねます。

※参考動画
・Cリペカラーの上手な吹付け方
・Cリペカラーの使用方法
・ベース色の吹付

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

① トーンカラーを使って模様を付けていきます。

② シミや雨垂れ跡を付けるとより自然に仕上がります。

※参考動画
・トーンカラーの使い方
・コンクリート模様の付け方
・模様付けパット 模様の違い

深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理

一覧に戻る
深さ0〜20mm程度の軽微なジャンカ処理 | コンクリートの補修屋さん