コンクリート土間の水溜り解消  樹脂モルタルで部分かさ上げ+色合わせ 2019/09/10

前回に引き続き土間の補修です。


実は以前ブログにて紹介させて頂いた現場ですが、7月にあったサーバー攻撃によって記事が消えていたので再度報告いたします。




施工前の写真は撮り忘れました・・・


丸い枡まわりの水捌けを改善 ⇒ 低い部分を高く


良くあるのがセメント系の補修材を薄塗して、剥がれたり割れてくるパターンです


なので、樹脂モルタルを使用します。



【主な使用材料】

アルプロンHM     嵩上げの主な材料

アルプロンW-305    接着剤として使用

リペレジ45ホワイト    硅砂5号と混ぜて表面仕上げに使用

ロイヤルW21混和液     リペレジと混和して強度UP(水:3 ロイヤル:1で薄めたもの)


接着を高める為に周囲をカット&ハツリこみ


接着力を高める為、厚みが0mmになる部分にカッターを入れます。


次に軽くチッピングで掘り込み、清掃後にアルプロンW-305をしっかり塗ります。


アルプロンw-305が乾燥する前にアルプロンHMを少し高めに塗り付けます。



アルプロンHM 硬化後に研磨


↑ アルプロンHMが完全に硬化した後、表面研磨した写真


高さは揃いました。機能面はこれでもOKですが、流石にこのままだと見た目が良くないので


表面素地合わせ + 色を合わせていきます。


表面処理 リペレジ+硅砂 ハケ引き



刷毛引き土間なので、


リペレジ45ホワイト + 硅砂5号 + ロイヤル混和液


上記を練り合わせたものを刷毛引きしていきます。


色はあってませんが、素地感は合ってきました。


あとは繰り返し細かく調整していきます。


色合わせ 施工完了

 

色を付けて完了です。


ちょっと硅砂の号数が大きすぎましたが・・・ [´・ω・`]


剥がれや割れの心配もなく、機能面はバッチリなのでヨシとしました。

 

 

今回使用した材料は当店で購入できます

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------------

コンクリートの補修屋さんでは、打ち放しコンクリートの部分補修に使える道具や材料などを販売しております。

 

その他、誰にでもできる簡単なコンクリート補修方法なども公開中!

 

動画でもコンクリートに関する様々な補修方法など、現場で役立つ情報を発信中!