
洗い出しとは・・・ コンクリートが固まる前に水などで表面を洗い出し、あえて骨材を見せる技法 レイタンス処理とは・・・ コンクリートを打ち継ぐ接着部がより強固になるよう表面処理をする事。 いろんな工法で脆弱な表面部(レイタンス)を取り除くことをいいます。 さて今回はそんなコンクリートの骨材が見えてる部分の補修を行います。 「石目って再現できるの?」って現場でよく聞かれるのですが・・・。 川平慈英さん風に言うと・・・ 「出来るんです!!」 石目を出す為のテクニックを使えば石目部分で 大きく欠損してしまったこんな状態でも・・・ Before After こんな状態に・・・ 「復元出来るんです!!!」 初めに石目以外の補修部分を ”リペレジ”で成形し、”リペライニング”で素地調整までしておきます。 そしていよいよ石目の復元です。 あらかじめ補修箇所によく似た”骨材”と”セメント系補修材”を用意し エアーガンに水をたっぷりと入れておきます。。。 もうお分かり頂けますね。 洗い出しの技法で補修材が固まる前に水を流すだけなんです( ̄ー ̄)ニヤ 欠損部が深い場合はあらかじめ樹脂材料などで・・・